2013年9月11日 海外拠点通信中国・大連 ブログ
大連の夏 入口の写真です。20元払うと中へ入れます。 大連の気候は暖温大陸性モンスーン気候に属しています。 8月の平均最高気温は27度で30度を超えるか超えないかといったところです。 その為、日本の関東よりは大分過ごし易い場所です […]
2013年8月9日 La strada
会社存続の為の人材育成 第13回「La strada 先達の歩んだ道」コンテンツを掲載しました。
2013年6月11日 海外拠点通信ベトナム ホーチミン ブログ
ベトナムの小売店事情 ベトナムに駐在して早数年。色々不思議な事、日本ではありえない事、多々ありますが、 今回は、私がずっと不思議に感じている小売店のことをお話します。 ベトナムでは、近年大型スーパー(コープマートやメトロなど)も増えてきていま […]
2013年6月7日 海外拠点通信中国・大連 ブログ
中国の食品 中国で自炊をするため、たまに買い物をします。 食品は主に、路上で売っているか、市場で売っているか、スーパーで売っているかの3箇所になります。 路上で売っているエビです。買うのはちょっと度胸が必要です。 市場で売っている食 […]
2013年2月14日 海外拠点通信中国・大連 ブログ
開発区の繁華街五彩城 1988年から開発が始まったこの地区は店舗数が400店舗近くも有りA区から6区のエリアで構成されています。 その中でB区と呼ばれるエリアには日本料理店が多数存在しています。 場所も住まいからそんなに遠くないので週末などに […]
2013年2月6日 La strada
体験だけでは足りない 第12回「La strada 先達の歩んだ道」コンテンツを掲載しました。
2012年12月25日 La strada
高いゴールを目指して 第11回「La strada 先達の歩んだ道」コンテンツを掲載しました。
2012年12月19日 海外拠点通信ベトナム ホーチミン ブログ
ベトナムとバイク バイクの海 百聞は一見にしかず ベトナムに始めて来た日本人の感想「バイクが多い・・・」これが一番です。 ラッシュアワーの東京駅の人間がみんなバイクに乗っていると想像してください。 とにかく、通勤ラッシュ時にはバイクの海に […]
2012年9月4日 La strada
長寿の秘訣は自然体 第10回「La strada 先達の歩んだ道」コンテンツを掲載しました。
2012年2月9日 海外拠点通信中国・大連 ブログ
大連の春節の様子 夜の街並み 春節は旧暦の1月1日、中国では春節・清明・端午・中秋節が四大祭と呼ばれていますが、その中でも【春節】は中国最大祭です。西洋暦に当てると日にちが移動します。今年2012年は1月23日で前後合わせて1週間程度の休 […]